大切な家族と見える幸せ。
Challenge

私たちの3つのチャレンジ

大切な家族だから、
私たちは本気で考えます。
  • 愛犬・愛猫の健康を
    サポートする製品を作りたい
  • 「見える喜び」を通じて
    愛犬・愛猫と人の幸せに
    貢献したい
  • 人と動物が共生できる
    環境づくりに働きかけたい
Origin

動物眼科医療との歩み

株式会社メニワンが出来たきっかけは、犬用眼内レンズの開発から始まります。
1986年に、親会社のメニコンが日本初人用眼内レンズを発売しました。その時、開発に携わっていたのが…
Product

メニワン商品

エントリーモデル
(ネット限定)

プロフェッショナル
モデル
(動物病院向け)

動物眼科医療品
(動物病院向け)

  • 眼内レンズ
  • 義眼用シリコンボール
  • 治療用コンタクトレンズ
Voice

お客さまとだいじな家族の声

  • ロイ君(2歳3ヶ月)
    #Pero One
    口臭とお口ケアが気になると相談したところ、かかりつけの獣医師さんにお勧め…
    口臭とお口ケアが気になると相談したところ、かかりつけの獣医師さんにお勧めされました。ペロワン歴7ヶ月です。使い始めてなんだか調子がいい気がします。ご飯を食べて歯磨きした後に舐めてもらってます。容器を立てて保存できるので最後まで絞り出せるところと、液ダレをしないところがすごく助かってます。 パピーの時はなかなか歯ブラシができず、一歳半頃からうっすら歯石がついてしまっていたのですが、先日獣医師さんに歯石除去が必要かどうか相談をしたところ、歯茎自体きれいなピンク色で炎症などは全然見受けられないので、このまま今の状態を保ってくれれば大丈夫!と太鼓判をもらいました。日々のお手入れの結果が出ているのだと思います。ペロワンを始めてからは目立つ歯石はそれ以上ついてないです。 ロイ君と同い年くらいの他のワンちゃんと比べてもかなり歯の状態がいいのではないかと、ドッグランなどで観察していて気付きました。 これからもペロワンを頼りにしてます。
  • レオとモチ
    #ベジタブルサポートドクタープラスホエイ
    以前病院の健康診断でふたりとも胆泥があると判明して、先生のオススメでベジ…
    以前病院の健康診断でふたりとも胆泥があると判明して、先生のオススメでベジタブルサポートドクタープラスホエイを始めました!毎日オヤツ代わりに食べています。食べ始めて3年以上経ちますが、悪くなることなく元気に過ごせているのはこちらのお陰もあると思っています。これからも毎日の習慣として続けていきたいです。
  • バディとビッケ(2歳/14歳)
    #Pero One
    もう10年以上前、先代ダックスの歯が欠けて重度の歯周病になり歯の専門医に…
    もう10年以上前、先代ダックスの歯が欠けて重度の歯周病になり歯の専門医に勧められてペロワンを始めました。口内環境を整えるだけでなく味がとても美味しいので歯磨きに慣れるのにとても役立ちました。毎日歯ブラシを見るとふたりとも膝の上に乗ってきて歯磨きを楽しめています。ペロワンのおかげです!
  • ピーヤッタ
    #Duo One Cat Lacto
    目をシパつかせる行動があり何度も獣医さんにみていただきました。ですが、症…
    目をシパつかせる行動があり何度も獣医さんにみていただきました。ですが、症状は長くて数十分で病院では症状がないこともあり目にゴミが入ったのでは?との診断でした。それでも目を痛そうにしょぼしょぼとさせる姿は飼い主としては見ているのが辛く、いくつか病院を変えてみてもらいました。すると目に詳しい先生がいらっしゃる病院にて勧められたのがメニワンさんのキャットラクトでした。正直疑いの方が大きかったのですが成分について説明をいただけて納得したことで、藁をも掴む思いで購入、飲ませることにしました。すると飲み始めて1ヶ月したころに手ごたえを感じるようになりました。少しでも症状が軽くなれば程度に思っていたのですが、なんだか調子がよいように感じ我が子にはこのサプリが合っていたようです。 初めは食べてくれるのか心配もありましたが、ウェットフードに入れることでぱくぱくと食べてくれます。ねこちゃんには錠剤ではなく、粉タイプなのもストレスなく飲むことが出来るので嬉しいポイントです。これからも継続して健康でいてほしいです。
  • マリン
    #Duo One Eye
    朝ご飯の時に2錠、夜ご飯の時に2錠飲ませておりました。嫌がる様子もなく、…
    朝ご飯の時に2錠、夜ご飯の時に2錠飲ませておりました。嫌がる様子もなく、カリカリと音を立てながら食べておりました。シニア期に入った9歳から14歳で体調を崩すまでの間毎日飲ませており、同じ年齢の子と比べても綺麗な目を保てたのはメニわんサプリのおかげだと思っております。歳をとってもいつまでも見える目を保ってあげたいと言う願いを叶えてくださったサプリメントです。
  • 牡丹
    #UniOne オメガ3サーモン
    カプセルだと中の成分が安心でもカプセル成分に疑問が残り誤嚥も心配だったの…
    カプセルだと中の成分が安心でもカプセル成分に疑問が残り誤嚥も心配だったのでこちらの容器なら使用分だけ出せ、酸化の心配もないのが決め手でした。多頭飼いなので、お皿に出してそのまま舐める子もいますがウェットに混ぜてあげています。使用したい分を片手で出せてとても使いやすいです。個体差はありますが毛艶は皆良くなりました。涙やけや骨瘤が気になる我家では欠かせないサプリです。
  • アンジー
    #UniOne オーラル歯周ケア
    歯磨きが苦手な子もほんのり甘いので嫌がらず、うちの子達は指につけ直接歯に…
    歯磨きが苦手な子もほんのり甘いので嫌がらず、うちの子達は指につけ直接歯に沿って撫でるように使用しています。ウェットに混ぜても問題なく使えるのがいい点です。
  • ひよこ
    #UniOne シニア眼と関節
    骨瘤の子は粒サプリが苦手な子も香りか好きなのかこのまま食べてくれるので我…
    骨瘤の子は粒サプリが苦手な子も香りか好きなのかこのまま食べてくれるので我家は直接給与してますが他シニアの子はペーストオヤツに包んで給与したり直接手で給与しています。 骨瘤の子はオメガ3サーモンも一緒に使っており、元気に走り回る姿を見かけます。シニアの子も足腰が調子良いのか段差の上り下りがスムーズに感じます。なってからではなく健やかな毎日の為にケアが大切だと実感しています。
Point

サプリメントに対するこだわり

メニワンは、ワンちゃん・ネコちゃんに安心・安全なサプリメントをお届けするために、
根拠のある成分だけを厳選・配合し、人が食べても安心なものだけをご提供しています。
  • 薬剤師が厳選した原料

    薬剤師が選りすぐった原料を、こだわりのバランスで配合しています。
  • 着色料・保存料不使用

    添加物によりサプリメントの見た目や味、保存性を良くできますが、メニワンでは必要最小限の成分で製造しています。
  • ヒューマングレード

    大切な家族のワンちゃん・ネコちゃんが安心して食べられるよう、ヒューマングレードの原料のみを使用しています。
Questions

よくあるご質問

  • サプリメントと医薬品の違いは?

    医薬品は国で定めた治験を実施して、効果・効能が承認された製品です。
    体の機能に働きかけ、変化をもたらすため、病気の治療や予防(ワクチンなど)に使われます。
    サプリメントは食品のカテゴリに含まれ、不足しがちな栄養素などを配合し、バランスのとれた栄養状態をキープすることで、健康な体を維持するためのものです。普段の食事で摂りにくい成分を補うために使うことが良いとされています。
  • 医薬品とか他のサプリメントと一緒に使用できますか?

    基本的には問題ないと考えますが、併用をする場合は動物の状態も重要ですので、かかりつけの動物病院で相談されることをお勧めいたします。
  • 粒タイプのサプリメントを砕いても大丈夫ですか?

    与える直前であれば、ピルクラッシャーなどで細かくしてフードにかけていただくこともできます。その場合は成分によっては湿気や酸素に弱いものもあるため、作り置きを避けてください。
    また、粉にすることで粉舞いしやすくなったり、口周りに着色しやすくなったりすることがありますのでご注意ください。
  • サプリメントの与える量を調節しても良いですか?

    サプリメントの成分は、多く摂れば摂るほど健康が維持できるというわけではありません。
    基本的には目安量をおすすめしますが、体重や体調、その子の状況に応じて、量を調節することは問題ないでしょう。量の調節についても、その子の状態を一番よく知っているかかりつけの動物病院様にご相談されることをおすすめします。
Pet Friendly

犬猫や環境への取り組み

メニワンではワンちゃんネコちゃへのサポート、環境に優しい製品づくりなど、
さまざまなことに積極的に取り組んでいます。
  • 環境に配慮した梱包材

    SDGsの観点から、プラスチック使用量を減らすべく、パッケージに使用していたシュリンクの廃止などの取り組みを行っています。
    動物にとっても人にとっても住みよい地球の未来を守るため、企業としてできることを考え、取り組んでいます。
  • 盲導犬の健康診断

    盲導犬の大切な目を守るため、獣医師会、他メーカーと協力し、眼科検査のボランティア活動を行っています。年1回の検査で、眼圧や眼底、水晶体や網膜に異常がないかを確認することで、盲導犬たちが安心して活躍できるようサポートしています。
  • みんなハッピー!
    「うちの子手当」

    動物の健康にかかわるお仕事をしているので、動物が大好きな社員が動物と暮らしやすくなるように、同居動物に(ウサギ、カメなどにも!)手当を支給しています。
    メニワンはこれからも、動物たちと、動物好きな社員を全力で応援します。
PAGE TOP