[動物用栄養補助食品]
ベジタブルサポートドクタープラスファイバー(腸用)
腸の健康維持
水溶性食物繊維強化。
腸の健康維持に。
腸の健康維持に。
製品特長
Characteristics
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランス良く配合。
野菜の食物繊維に加え、水溶性食物繊維を追加配合しております。水溶性食物繊維は乳酸菌などの有益菌の増殖を促進し、腸内環境を健やかに保ちます。栄養成分が壊れにくい凍結粉砕製法でパウダー化。
パウダーとタブレットの剤形から選べます。
※タブレットのみカツオエキス配合
主原料
Materials
本製品に含まれる成分は次のとおりです。
- 食物繊維水溶性食物繊維(とうもろこし由来)
- 食物繊維不溶性食物繊維
- かぼちゃβ-カロテン、ビタミンE、食物繊維
- にんじんα-カロテン、β-カロテン、食物繊維
- ブロッコリーβ-カロテン、ビタミンK、食物繊維
- しいたけβ-グルカン、ビタミンD、食物繊維
よくあるご質問
Question
食物繊維について教えてください。
食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。水溶性食物繊維は水分保持能力が高いことや、腸内細菌に利用されることが特徴です。不溶性食物繊維は消化吸収されず、便のかさを増します。手作り食と一緒に加熱調理して与えても良いですか?
本製品に含まれているビタミンなどが加熱により減少してしまうため、フードを加熱調理した後、ふりかけるようにして下さい。本製品を与えたら、便の色が緑色になったが与え続けても大丈夫ですか?
野菜の色素の関係上、まれに便が緑色になることがありますが、他の疾患の影響でその状態になっている可能性もあるため、かかりつけの獣医師にご相談下さい。本製品の色が前回のものと比べ色が濃い(または薄い)が問題ないですか?
本製品は着色をしておらず、原料の野菜は季節により産地が異なりますので、色合いが異なる場合がありますが、品質には問題ございません。また開封後は少なからず酸化の影響があるため色合いに変化が生じる場合がありますので、開封後はすみやかに使い切ることをおすすめします。
仕様
Spec
パウダータイプ
与え方
フードにふりかけたり、フードを少し湿らせてからふりかけ、混ぜて与えてください。体重 | 1日の 給与量の目安 | |
犬 | ~5kg | 3g |
5kg~ | 6g | |
猫 | 体重に関わりなく | 1.5g~2g |
目安として計量スプーン小さじ1(5mL)は約2g、大さじ1(15mL)は約6gに相当しますのでお試しください。また、タブレットタイプもご検討ください。
3gの目安:
大匙(15mL)半分
大匙(15mL)半分
内容量
アルミパウチ:100g入り/200g入り原材料
かぼちゃ、ブロッコリー、にんじん、水溶性食物繊維、デキストリン、しいたけタブレットタイプ
与え方
フードに混ぜたり、そのまま与えてください。体重 | 1日の 給与量の目安 | |
犬 | ~5kg | 12粒 |
5kg~ | 24粒 | |
猫 | 体重に関わりなく | 6〜8粒 |